サキシマスオウノキ 【 先島蘇芳木 】



沖縄県八重山郡竹富町(西表島) (仲間川遊覧船終着点)  2014年11月17日・撮影





沖縄県八重山郡竹富町(西表島) (仲間川遊覧船終着点)  2014年11月17日・撮影



ヤエヤマヒルギシジミ
(貝殻・標本) 【 八重山紅樹蜆 】



沖縄県八重山郡竹富町(西表島) (仲間川遊覧船内)  2014年11月17日・撮影

板状になった根が幹の地上部分から出て、曲がりくねりながら四方に張り出している。その奇っ怪な姿は、見る者を奇妙な世界に引きずり込む。そして圧倒する。マングローブ林よりやや内陸側の湿地に生育し、木の高さは5〜15mになる。
このサキシマスオウノキの巨樹は、仲間川遊覧船の終着点に生えていて、樹齢400年といわれている。だが、サキシマスオウノキには年輪がないそうだ。遊覧船に乗らなければ、この木を見に行くことはできない。見るものといえば、マンブローブとこの巨木と流れのほとんどない川しかないのだが、船長兼ガイドの説明が、何ともいえずとぼけていて面白かった。
私の乗った船にはなぜが女の人やカップルが多かったのだが、
男性ガイドの巨大ヤエヤマヒルギシジミ(大きさ約15cmの貝)を食った話の説明はなんともおもしろかったが、果たして真意はどこまで伝わっていたのだろうか…。オイラはじっと笑いをこらえていた。そして、船を下りてから、居たたまれず、一人でクスクス、ゲラゲラ笑ってしまったぜ。
 (2014.11.30更新)



表紙・Topへ(最新/New)     バックナンバー 花手帖1(1月〜6月の花)  花手帖2(7月〜12月の花)
inserted by FC2 system