ヒイラギ  柊、疼木

12HIIRAGI-M.JPG - 22,028BYTES

長野県北安曇郡 ・11月23日撮影

棘の葉

ヒイラギの花は、初冬の11月ころに咲く。直径5mmくらいの小さな白い花は葉の付け根に集まって付き、花にはほんのりとよい香りがある。
福島県以南の暖かい地方の林に生える常緑小高木だが、庭や生け垣などにもよく植えられる。葉の縁の鋸歯は棘となってとがり、触れるとかなり痛い。
写真の木は生け垣用に植えられたもので、もう10年くらいたつがまだ実ができない。たぶん雄木なのだろう。ヒイラギ(モクセイ科)の実は、翌年の7月ころに黒紫色に熟す。クリスマスのリースや飾りに使われるのは、葉の形がよく似ているセイヨウヒイラギ(モチノキ科)で、5〜6月ころに淡黄色の花を咲かせ、初冬に赤くて丸い実ができる。

日あたりにあゆみよりしに柊の若木に花の咲きそめにけり (岡 麓)

(2002.12.13更新)

 

表紙へ    一覧へ

inserted by FC2 system