花に導かれて

  Photo & Essay   野 山 の 花 手 帖

わたしの植物図鑑   (C)T.Isogaya   
年々歳々四季折々 日々は凡々賢しらに 花にこと寄せ多くは語るまじ
工事中です

    花手帖1(1月~6月の花)    花手帖2(7月~12月の花)   四国遍路秘帖 (旧 ・みかんの箱)   profile

最近更新
四国歩き遍路 2021年4月23日~5月21日 (29泊30日) JR卯之町駅~44番大寶寺~88番大窪寺まで
(1)その1(JR卯之町駅→44番大寶寺→45番岩屋寺→古岩屋荘隣東屋泊) 5月22日~更新
(2)
その2古岩屋荘隣東屋→三坂峠窪野公園東屋泊46番浄瑠璃寺→47番八坂寺→別格9番文殊院徳盛寺→48番西林寺→49番浄土寺→50番繁多寺→51番石手寺通夜堂泊 2021年6月~更新

*

クロッカス  【 Crocus 】 (園芸種)



東京都東大和市 2022年3月12日・撮影

10年以上植えっぱなしだが、毎年春になるといち早く花を咲かせる。
別名はハナサフラン。花は似ているが、サフランは秋に咲く別の花。
クロッカスの花言葉は、「青春の喜び」「切望」。

クロッカスの説明


*


ヒメリュウキンカ  【 姫立金花 】 (園芸種)



東京都八王子市裏高尾町 城山山頂 2022年3月2日・撮影



キジバト  【 雉子鳩 】



東京都八王子市裏高尾町 日影沢林道 2022年3月2日・撮影

「デッデッポーポー」と鳴く。体長33cm。全国に分布。留鳥。
背中と首筋の鱗模様がきれいだ。最近は増えて、人に馴れている。



3月の声を聞き、いくぶん温かい日があったので、長い長い“引きこもり老人”から抜け出そうと、山歩きをしてきた。とはいっても、裏高尾の小仏城山(670m)に登って、同じ道を下りてきただけだが…。
木下(こげ)沢のハナネコノメの花が少しは咲き始めているだろうかと思って、偵察に行ってみたが、一つも咲いていなかった。それどころか芽さえ出ていなかった。0(ゼロ)である。
道を引き返して、今度は日影沢林道を城山へ登ったのだが、こちらも早春の黄色い花アブラチャンのつぼみさえふくらんでいなかった。山はまだ冬の貌をしていた。
ここには久しぶりに来たのだが、日影沢の上のほうの山は、杉林の伐採がかなり進んで、丸坊主になっていた。そこには雪も残っていた。
城山の頂上の茶屋は営業していなかった。温かいおでんは食えなかった。その代わり自前のインスタントラーメン豚骨味がうまかった。午後も遅い時間だったが、登山者はあまりいなく、高尾山のほうから来る人が少しいるだけだった。
山頂の自然風の花壇に黄色い花がぽつんと咲いていた。園芸種だろうとは思ったが、帰って来てから調べたら、ヒメリュウキンカという花だった。ヨーロッパからシベリアに広く分布し、園芸種として持ち込まれたもののようだ。花は3~5月頃に咲く。キンポウゲ科キンポウゲ属。
日本の野山の沼や湿地に生える野生のリュウキンカは、同じキンポウゲ科だがリュウキンカ属で、グルーブが少し異なるそうだ。
 (2022年3月3日)



*



2021年4~5月 四国八十八ヶ所遍路 その3  2021年7月~更新

8日目 51番石手寺通夜堂→52番太山寺→53圓明寺→ほりえ海の駅うみてらす泊
石手寺の通夜堂に泊まらせてもらい、無事一夜を明かすことができた。朝、天気はよくなっていた。仁王門まで戻り、心して参拝を始めた。本堂、大師堂はもとより、今回は訶梨帝母天堂(かりていぼてんどう)でのお参りには深い思いがあった。
というのは、…
 

51番 石手寺  【 いしてじ 】 仁王門



愛媛県松山市石手 2021年4月30日・撮影


51番 石手寺  【 いしてじ 】 本堂



愛媛県松山市石手 2021年4月30日・撮影


51番 石手寺  【 いしてじ 】 大師堂



愛媛県松山市石手 2021年4月30日・撮影


訶梨帝母天堂  【 かりていぼてんどう 】 石手寺



愛媛県松山市石手 2021年4月30日・撮影



三重塔  【 さんじゅうのとう 】 石手寺



愛媛県松山市石手 2021年4月30日・撮影


都卒天洞  【 とそつてんどう 】 マントラ洞窟入口 石手寺



愛媛県松山市石手 2021年4月30日・撮影


閻魔大王  【 えんまだいおう 】 奥の院入口 石手寺



愛媛県松山市石手 2021年4月30日・撮影

キリ  【 桐 】 石手寺 阿弥陀堂



愛媛県松山市石手 2021年4月30日・撮影


みんないっしょ大仏 立体曼荼羅石像群  【 石手寺 】 



愛媛県松山市石手 2021年4月30日・撮影

(つづき)
9日目 →→→泊



58番 仙遊寺 【 せんゆうじ 】 本尊 千手観世音菩薩



愛媛県今治市玉川町別所甲 2021年5月6日・撮影



88番 大窪寺 【 おおくぼじ 】 本堂



香川県さぬき市多和 5月20日・撮影

雨の中、結願。



花手帖1(1月~6月の花)  花手帖2(7月~12月の花)   四国遍路秘帖 (旧 ・みかんの箱)  profile


*
*このHPの更新は不定期です。予告なく削除・追加・修正・消滅することがありますので、ご承知おきください。
ご意見・ご感想・花情報・キリ番など,なんでもお気軽にお寄せいただけると,うれし~いです。(^o^)
E-mail を おくれ。(^o^)
♪植物写真の商用貸し出しを超格安で行っております。上記メールにてお気軽にお問い合わせください。
Copyright 1999-2022 T.Isogaya. All rights reserved.
写真・文章の無断転載・引用・使用を禁ずる。
TOPページ↓へのリンクは自由です。でも,ご連絡はくださいね。
http://www.isog.sakura.ne.jp/WELCOME.HTM
*
自然は暗喩に満ちている。 
Since1999.2.1開設 justnet
 074491

2021.01.28まで so-net
 
inserted by FC2 system