ミヤマキンバイ 【 深山金梅 】

0704MIYAMAKINNBAI4-M.JPG

山形県 月山 7月8日・撮影

黄色い笑顔がよく似合う

古い写真を引っぱり出してみた。二十年以上も前、写真の会の撮影会で月山に連れて行ってもらったことがあった。その会には錚々たるメンバーがそっろっていた。懐かしい顔が去来する。そのとき、愛機ブロニカECで撮った1枚だ。売り飛ばされる寸前だったこのカメラは、まだしぶとく私の手元にある。念のため。
前回載せたミヤマキンポウゲと並んで、高山ではもっともポピュラーな花のひとつといえよう。高山の砂礫地や草地によく生え、7〜8月ころに5弁の黄色い花を咲かせる。花の径は2cmくらいで、草の高さは10〜20cm。葉は3枚の小葉からなり、姿が平地のミツバツチグリに似ている。バラ科、キジムシロ属。
そういえば、あのときはじめてヤマブドウの若葉の天ぷらというものを食べたのだった。あれは旨かったなあ。でも、あのペンションのオヤジ、素手で天ぷらを揚げていたのには驚いた。

(2004.7.30更新)

 

表紙へ    花手帖1(1月〜6月)  花手帖2(7月〜12月)

inserted by FC2 system