エゾミソハギ 
【 蝦夷禊萩,溝萩 】

 
 
 

 

 
東京都調布市 神代植物公園 6月下旬・撮影

盆花

陰暦7月13日〜16日がお盆。きのうの14日は,朝から電車の中や街で坊さんをよく見かけた。そうだ,お盆なのだ。坊さんのかき入れ時なのだ。と,やっと気がつくのだから,もうダメだ。スーパーの店先にもお盆の飾り物などが並んでいたから,東京あたりでは新暦でやる家も多いようだ。もちろん一般的には旧暦の時季に合わせて,8月13日からお盆になる地域が多い。
ミソハギは,お盆に盆花として仏前に供える。エゾミソハギはよく似ているが,丈が高くて全体に大きく,葉が茎を抱いて互生や3枚輪生などにもなり,萼にふつう細かい毛が生えている。
神代植物公園の分園・水生植物園では,名札は2つ並んで立っているが,どうもエゾミソハギばかりがよく生えているような気がする。要するにここは,ほとんど自然化しているといえば聞こえはいいが,ほったらかしなので,かえって区別が付きにくくなっているような感じがする。
(2005.7.15更新)

表紙へ    花手帖1(1月〜6月)  花手帖2(7月〜12月)

inserted by FC2 system