ヒキオコシ 【 引起し 】

1004HIKIOKOSI-M.JPG - 94,708BYTES

長野県 塩尻市 9月26日・撮影

伝説の薬草

弘法大師が瀕死の重病人にこの草を煎じて飲ませたら、病人が起き上がったという伝説から、その名が付いたそうだ。苦味健胃薬として用いられたようで、エンメイソウ(延命草)とも呼ばれる。
丘陵地や山地の日当たりのよい林の縁や道端などに生え、秋にシソのような花を咲かせる。ただし、茎が上部でよく枝分かれするので、全体としては、写真のようになんともまとまりのない姿をしている。

(2004.10.4更新)

 

表紙へ    花手帖1(1月〜6月)  花手帖2(7月〜12月)

inserted by FC2 system