キタヨツバシオガマ 【 北四葉塩竃 】

0804KITAYOTUBASIOGAMA-M.JPG

山形県 月山 7月29日・撮影

0804KITAYOTUBASIOGAMA1-M.JPG

山形県 鳥海山 7月28日・撮影

鮮やかな北の塩竃

anchovy_i さんの「山野草・自然の造形を楽しむ」「なんでも掲示板」でのなりゆきから、キタヨツバシオガマも載せなければならなくなってしまった。anchovy_iさん、リンクしていただいて、いつもお世話になりながら、長いこと失礼しておりました。

キタヨツバシオガマは、ヨツバシオガマの変種一品種で、本州は飯豊山以北の東北地方と北海道に分布している。花は輪生に7〜12段も付き、花付きがよく、色も鮮やかな赤紫色をしているので、とても見栄えがする。
花冠が萼との境目で横に曲がるのが特徴。葉はふつう4枚が輪生に付くが、下の写真のように3〜6枚というのもよく見かける。
クチバシシオガマとは、やはり見た目がだいぶ違いますね。

似ている種類は、ヨツバシオガマクチバシシオガマミヤマシオガマタカネシオガマ

(2004.8.24更新)

表紙へ    花手帖1(1月〜6月)  花手帖2(7月〜12月)

inserted by FC2 system